ワールドフォーラム創立30周年記念_上映+講演会

ワールドフォーラム12月は【上映会+講演会
】
実現可能な「エコでピースな未来」モデルは、もう始まっている! 金融危機や北朝鮮・中国の脅威!?なぁ〜んて世間は騒がしいけど どっこい僕らはこの国でピースに生きてゆく!
ドキュメンタリー映画監督・鎌仲ひとみ監督映画「ミツバチの羽音と地球の回転」上映+講演会・対談を開催しました。
「エネルギー」×「木造住宅」×「お金のしくみ」 ⇒ エコでピースな未来が始まる!
ワールドフォーラム12月、田中優さん講演 無料全編公開!(1時間55分収録)
「もう、原発はいらない!」エコでピースな未来モデル
【ダイジェスト版】「もう、原発はいらない?」エコでピースな未来モデル(12分)
第一部/映画上映「ミツバチの羽音と地球の回転」監督・舞台挨拶 |
第二部/ 田中 優 氏 「ピースな未来モデルの話をしよう!」講演会+対談 |
講演者 プロフィール
鎌仲 ひとみ 監督 (ドキュメンタリー映画監督)
早稲田大学卒業と同時にドキュメンタリー制作の現場へ。90年最初の作品「スエチャおじさん」を監督、同年文化庁の助成を受けてカナダ国立映画制作所へ。 93年からNYのペーパータイガーに参加してメディア・アクティビスト活動。95年帰国以来、フリーの映像作家としてテレビ、映画の監督をつとめる。主に NHKで「エンデの遺言―根源からお金を問う」など番組を多数監督。2003年ドキュメンタリー映画「ヒバクシャー世界の終わりに」を監督。国内外で受賞、全国400ヶ所で上映。2006年「六ヶ所村ラプソディー」は国内外650ヶ所で上映。。明治大学、国際基督教大学、津田塾などで非常勤講師もつとめる。著作「ドキュメンタリーの力」「内部被爆の脅威―原爆から劣化ウラン弾まで」「ヒバクシャー:ドキュメンタリーの現場から」「六ヶ所村ラプソディー ドキュメンタリー現在進行形」など。
講演者 プロフィール
田中 優 氏 (未来バンク事業組合・理事長)
1957年東京都生まれ。地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和などの、さまざまなNGO活動に関わる。現在「未来バンク事業組合」 理事長、「日本国際ボランティアセンター」 「足温ネット」理事、「ap bank」監事、「一般社団法人 天然住宅」共同代表を務める。
現在、立教大学大学院、和光大学大学院、大東文化大学の非常勤講師。
日本初の市民バンクである「未来バンク事業組合(1994年設立)」理事長の
田中優さんは、日本で初めて市民主体のフリーエネルギー導入を始めたNPO「足温ネット」(足もとから温暖化を考える市民ネット)を1997年に設立。
音楽プロデューサー小林武史と、Mr.Childrenの櫻井和寿の2名に、アーティストに
よる自然エネルギー促進プロジェクト「Artists' Power(アーティスト・パワー)」の発起人である坂本龍一氏を加えた3名が自己責任において拠出した資金をもとに2003年に設立した「apバンク」監事として、Alternative Power(オルタナティブ
パワー)発動をめざす日本各地の市民活動を支え、現実化してきました。
2008年、日本の森と健康を守る木造住宅をテーマに「天然住宅」事業を開始。
戦争のいらないピースな未来の社会構造を求め続ける「持続する志」は、
日本各地の市民活動と連携して、その後も進化を続けています。
ワールドフォーラムには2007年9月以来、3年ぶりのご登壇です。
過去の講演:ワ−ルドフォ−ラム2007年9月講演ダイジェスト版
●主な著書:『戦争をやめさせ環境破壊をくいとめる新しい社会のつくり方』
『戦争をしなくてすむ 世界をつくる30の方法』
『世界から貧しさをなくす30の方法』(以上、合同出版)他、多数
日時・場所
日時 | 2010年12月19日(日)14:30 〜 20:00 (開場14:00) | ||
場所 | 北沢タウンホール 2階 第1,第2集会室(定員96名) 東京都世田谷区北沢2-8-18 |
||
交通 | 小田急線&京王井の頭線「下北沢」南口 徒歩4分 | ||
地図 |
![]() |
![]() |
|
参加費 | 事前予約/2,500円(第1部・第2部・自由参加) 当日一般/3,000円 (第1部・第2部・自由参加) 学生/1,000円(高校生以下・無料) (どちらか1部のみ参加は、予約 2.000円/当日 2,500円) |
過去の講演 田中優氏
ワールドフォーラム2007年9月例会
「STOP!温暖化へのシナリオ、核燃料再処理施設は安全か!?」
本格稼動目前に緊急提言!!
− 牡蠣・あわびの食べられなくなる日!
六ヶ所村核燃料再処理施設からの海洋核物質汚染 − 田中 優 氏